電子決済サービス(オンラインウォレット)であるBitwallet(ビットウォレット)ですが、ついにJCBに対応しました。
今まではVISA、MASTER、AMEX、Dinersのみでしたが、JCBに対応することにより使い勝手がよりよくなることが期待されます。
BitwalletがJCBカードに対応したことについて考察していきます。
目次
JCBカード対応で見えること
JCBは日本発ブランドのクレジットカードです。
JCBは電子決済系サービスではあまり使われているイメージがありません。
その理由としては、「手数料の高さ」と「日本でしか知名度がない」ということが挙げられます。
ちなみに、カードブランドの普及率は以下の通りになります。
- VISA:56%
- MASTER:26%
- 銀聯(ぎんれん):13%
- AMEX:3%
- JCB:1%
- Diners:1% (2015年ニルソンレポートより引用)
過去の日本ではJCBカードしか使えないという店も多かったのですが、最近では手数料の高さからかJCBを意図的に外しているお店もあります。
手数料が高めに設定されているJCBをなぜBitwalletが導入したのでしょうか?
それは、Bitwallet(ビットウォレット)がJCBに対応することで、より日本人ユーザーを獲得したいという意図があるのではないか思われます。
BitwalletからのJCBについての発表
以下がBitwalletから発表されている内容になります。
日頃より、bitwalletをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社では従来のクレジットカード決済可能ブランドに加え、JCB(ジェーシービー)カードによる決済を導入いたしました。
JCBカードはクレジットカードの5大国際ブランドの1つで、日本マーケットにおいて最も加盟店が多く、日本人のためのサービスや特典が最も充実しているクレジットカードです。
ぜひご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。今後も多くの皆様にご利用いただけるサービスの提供を目指すと共に、内容のさらなる充実を図り、より活用しやすいウォレットの提供を行ってまいりますので、より一層のご活用よろしくお願い申し上げます。
日本人としてはJCBが使えるのは大きい
JCBブランドをBitwalletで使えることになったのは日本人としては朗報です。
JCBは世界的に見たら知名度はあまりないカードですが、日本人向けのサービスと特典が充実しています。
JCBブランドがついているカードはJCBカードとJCB提携カードがありますが、JCB提携カードのほうが審査基準は緩めに設定されています。
中でもUCSカードはJCB提携カードの中ではオススメで、審査が甘いとされています。
JCBブランドのカードを持っていない方はこの際、一つの選択肢として持ってみても良いのではないでしょうか?